■ トピック関連記事
火星接近とか... 投稿者:風来坊 投稿日:2022/12/10(Sat) 22:10 No.3778

コロナになる前と一昨日の夜に撮った火星, それから木星, 土星です.
先日から使っているAstroSurfaceでどうしても火星の輪郭が不自然になってしまうのでGimpの waveletでやってみたら良くなったという話.
https://whoraibo.hatenablog.com/entry/2022/12/10/123559
なかなかひとつのツールで全部済ますわけにも行かない感じかも...

Re: 火星接近とか... - エスプレッソ   2022/12/11(Sun) 22:26 No.3779
風来坊さん、色々なソフトをご紹介頂きありがとうございます。
ところで・・・Gimp というソフトのダウンロードの仕方や使用方法などは・・・?

画像は12月8日 21時10分頃に撮影したモノです。
ブログにありましたが 15pマクカセでも私は最低でも30分ほど温度順応させてから撮影するようにしています。

Re: 火星接近とか... - 風来坊   2022/12/12(Mon) 21:23 No.3781
GimpをWindowsで使う方法など, 書いときました.
https://whoraibo.hatenablog.com/entry/2022/12/12/211706
Re: 火星接近とか... - 天文少年   2022/12/21(Wed) 21:29 No.3791
憧れていた15pF8を手に入れながら近年惑星をほどんど見ていません。5〜20年前は動画撮影を盛んにやっていましたが。私は動画が主体で静止画はついでの産物です。いつもながらの忙しさと体力の衰えでしょうか。なかなか気が向かなかったのですが昨夜は久しぶりに晴れ間があったのでパソコン仕事の合間に15pF8を外気になじませていました。30分ぐらいしてから200倍から400倍で覗いてみたのですが、まだまだ筒内気流があって揺れています。それでも瞬間的には輪郭がよくわかります。風来坊さんやエスプレッツさんの写真のように模様が濃くは見えませんがまあまあ見えています。私が本物の天文少年であったころアストロの10pF10でOR4oの250倍で火星を見ていました。この頃はお二人の写真のような濃い模様が眼視でも見えていました。
Re: 火星接近とか... - 天文少年   2022/12/21(Wed) 21:43 No.3792
憧れていた15pF8を手に入れながら近年惑星をほどんど見ていません。5〜20年前は動画撮影を盛んにやっていましたが。私は動画が主体で静止画はついでの産物です。いつもながらの忙しさと体力の衰えでしょうか。なかなか気が向かなかったのですが昨夜は久しぶりに晴れ間があったのでパソコン仕事の合間に15pF8を外気になじませていました。30分ぐらいしてから200倍から400倍で覗いてみたのですが、まだまだ筒内気流があって揺れています。それでも瞬間的には輪郭がよくわかります。風来坊さんやエスプレッツさんの写真のように模様が濃くは見えませんがまあまあ見えています。私が本物の天文少年であったころアストロの10pF10でOR4oの250倍で火星を見ていました。この頃はお二人の写真のような濃い模様が眼視でも見えていました。
Re: 火星接近とか... - 天文少年   2023/01/12(Thu) 20:16 No.3816
今回の火星接近は自分の都合と晴れの日の少なさ、気力の低下、シーイングの悪さ、赤道儀の不調により今日の火星観望を持って終了としました。笠井製の15pF8の鋭像を見ぬまま終わるのは残念です。20年以上惑星と月面の動画撮影をしてきましたが今回ほど得るものなく終わるのは初めてです。2年前に移動中に20年以上使ってきたEM200赤道儀を転倒させてしまい赤経方向が滑るようになってしまいました。バランスを崩して回転方向に少し重さをかけてやると動きますが不安定です。短時間のガイドならできますが長時間は不安です。またコントローラーも調子が悪く思った通りに動いてくれません。
オーバーホールに出せば治るかもしれませんが、いくら請求が来るかもわからず、今後もこの重たい赤道儀を使い続けるのはいやになりました。怪力無双だった私も今年3月には70歳を迎え体力の衰えを感じます。今後は軽く、自動導入の付いた新型の赤道儀を検討したいと思います。友人のY氏からオライオンの25pF6.3のニュートン反射を勧められています。20pF6銀次を持っていますので大枚をはたいても、どれほど違いがでるか不安もあります。私は反射・屈折を含めて、この安価な銀次よりよく見える望遠鏡を見た事がありませんが検討はしたいと思います。
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -