■ トピック関連記事
禁止ワードを見直しました。 投稿者:sysop. 投稿日:2025/07/03(Thu) 00:30 No.4451

本掲示板ではスパム書き込み対策として禁止ワードを設定しているところですが、登録した言葉が大量となったためか、通常の投稿において禁止ワードに引っかかってしまい投稿できない、とのご意見をお聞きすることが多くなってきました。

そこで、遅ればせながら登録した言葉を整理し、書き込まれる可能性があるものや引っかかりの原因となっていそうな言葉を禁止ワードから外してみました。
全て削除できれば良いのですが、しょっちゅう監視するわけにもいかないため、このような暫定対処とさせていただきました。

ざっと試した限りでは、一般的な言葉であれば禁止ワードではじかれることはなくなったように思われますが、100%大丈夫であるとはお約束できないことをご了承ください。
万一、投稿できないことがあった場合には、原因絞り込みのため、お知らせいただけましたら助かります。

しばらく様子を見て、関係のない書き込みが再び増加するようであれば、あらためて見直させていただきます。

対応が後手になりがちで皆さんにご不便をおかけすることばかりですが、細く長く、こちらもご利用いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 禁止ワードを見直しました。 - エスプレッソ   2025/07/03(Thu) 10:13 No.4457
早々のご対応、誠にありがとうございます。
また画像や情報を気軽にアップさせて頂きますね!
Re: 禁止ワードを見直しました。 - 優香   2025/07/03(Thu) 12:46 No.4458
わたしが長文を投稿するため、「禁止ワード」が出てしまうのだと思います。対策、ありがとうございました。
ところで、
デジタルの時代になったので、まったく状況が変わりましたね。相反則不軌のしがらみから逃れることができるのは大きいですね。
ビクセンVC200Lはフローライトより色収差が少なそうですね。トミタで調整されたらさらに収束した星像になるのではないでしょうか。
以前から、スマホのカメラレンズが気になっていました。スマホの厚さの中で収束するのですから。(望遠系は厚さでは処理できないので、2枚のミラーで焦点距離を稼いでいるそうな)
添付画像はスマホ、ノートPCのレンズです。5〜6枚のモールドプラスチックで、全面非球面。半端な非球面ではありませんね。

Re: 禁止ワードを見直しました。 - エスプレッソ   2025/07/03(Thu) 15:18 No.4459
優香さん、早々のコメントありがとうございます。

>デジタルの時代になったので、まったく状況が変わりましたね。相反則不軌のしがらみから逃れることができるのは大きいですね。
>ビクセンVC200Lはフローライトより色収差が少なそうですね。トミタで調整されたらさらに収束した星像になるのではないでしょうか。
相反則不軌を気にしなくてイイのはデジタルの強みかもしれませんね。
色収差に関しては、優香さんの言われる通りかもしれませんね。
しかし、星像のシャープ感は何故か?ボッテリ・・・とした星像になってしまいます。
その為 画像処理の段階で「スターシャープ」なる機能でソフト的にシャープしています。
今度 光学性能は異なりますが TOA-130と比較してみますね。

>トミタで調整されたらさらに収束した星像になるのではないでしょうか。
そうですよね。まだ一度も清掃や光軸調整を行っていないので 今年の冬場にはトミタさんにお願いしようと思っております。


>以前から、スマホのカメラレンズが気になっていました。スマホの厚さの中で収束するのですから。(望遠系は厚さでは処理できないので、2枚のミラーで焦点距離を稼いでいるそうな)
>添付画像はスマホ、ノートPCのレンズです。5〜6枚のモールドプラスチックで、全面非球面。半端な非球面ではありませんね。
複雑なレンズ構成なのですね〜 最近のスマホでの撮影された画像・・・ぱっと見、本当に良く写っていますよね!
そんなこんなでコンデジや一眼デジカメで撮影されている方が本当に少なくなりましたね。
少し前、京都駅前の○○バシカメラに久々に寄ってみると・・・店頭に展示されているカメラの種類の少なさと展示スペースの大幅な縮小に、愛好者としては時代の流れという事で仕方ない事かもしれませんが淋しい気持ちになりました・・・
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -