レモン彗星(C/2025 A6) 投稿者:
エスプレッソ 投稿日:2025/10/01(Wed) 21:33
No.4665
先日の画像をメトカーフでコンポジットすると・・・淡い尾が長く伸びているのが分かりました。
もう少し露出を掛ける必要がありそうですね。
今後 光度が上がり尾が今よりもハッキリ写り込んでくれることを期待したいですね。
レモン彗星(C/2025 A6)
2025.9.30 3:40
光学系 タカハシTOA-130NFB(レデューサー使用:689o F5.4)
赤道儀 EM-200 Temma2赤道儀
*ステラショット3にてオートガイド制御
カメラ ZWO ASI294MC pro
露出 1分×10枚
冷却温度 −10℃
*CBPフィルター併用
画像処理ソフト ステライメージ10
Re: レモン彗星(C/2025 A6) -
エスプレッソ 2025/10/10(Fri) 05:23
No.4682
2025.10.10 3:44〜4:21
光学系 タカハシTOA-130NFB(レデューサー使用:689o F5.4)
赤道儀 EM-200 Temma2赤道儀
*ステラショット3にてオートガイド制御
カメラ ZWO ASI294MC pro
露出 1分×10枚
冷却温度 −10℃
*CBPフィルター併用
画像処理ソフト ステライメージ10
Re: レモン彗星(C/2025 A6) -
木星会 2025/10/10(Fri) 07:22
No.4683
だいぶ尾が伸びていますね。
同じ頃に起きてたんですが忘れていました、、、
今シーズン初の木星です、透明度は良かったですが、気流は荒れていました。
Re: レモン彗星(C/2025 A6) -
木星会 2025/10/11(Sat) 06:54
No.4685
今朝の彗星です。
Re: レモン彗星(C/2025 A6) -
会計 2025/10/11(Sat) 08:50
No.4686
今朝4時過ぎの彗星です。
85mmレンズでも、尾が写ると思ったのですが、拡大してやっと確認できる程度です。
左上の恒星がおおぐま座の3等星ですので3から4等の間でしょうか。
上には月齢18の月、下にはお隣の町内の街灯が2個あり、散々です。
5秒露出 F1.4を2に絞る iso800がデータです。
夕方に移ってこないと尾が伸びないのでしょうか。
割と明るくなってきたのに残念ですね。
Re: レモン彗星(C/2025 A6) -
木星会 2025/10/12(Sun) 19:51
No.4689
今朝のLemmon彗星、双眼鏡で確認できました。
次は夕方でしょうか?
Re: レモン彗星(C/2025 A6) -
優香 2025/10/17(Fri) 15:36
No.4695
エスプレッソさん。
カメラ=ZWO ASI294MC pro :露出=1分×10枚: 冷却温度=−10℃
ということは、ASIAIR+で制御されているのですよね。
ガイド鏡はお使いですか?
わたしは ASIAIR+をまだ使いこなせなくて試行錯誤している段階です。