502312

出雲天文同好会 掲示板


[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
(1MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右の数字を入力) 投稿キー
文字色
久々の木星 投稿者:エスプレッソ 投稿日:2023/10/18(Wed) 13:25 No.4022

今季 初めての木星を撮影しました。
〇日時:2023.10.18 0:23
〇光学系:アルターT 15pマクストフ・カセグレン(F10)
〇架台:タカハシ EM-200 TEMA2 赤道儀 
〇カメラ:ZWO ASI462MC
〇拡大レンズ系:ケンコーテレプラス2倍
〇Gain=395
〇Exposure=7.5830ms
〇処理ソフト:AstroSurfaceにて処理

Re: 久々の木星 - ひで   2023/10/20(Fri) 21:23 No.4025
凄い!って天文同好会の会員でもないのに感動してつい書き込んでしまいました…
Re: 久々の木星 - エスプレッソ   2023/10/21(Sat) 12:08 No.4032
コメント、ありがとうございます。
惑星撮影・・・機材もそうですが 一番のポイントは撮影当日のシーィングの良し悪しですね。
この日もシーィングが安定してくれるまで3時間待ち続けて・・・ようやくこの一枚です。
Re: 久々の木星 - エスプレッソ   2023/10/24(Tue) 00:10 No.4043
撮影日時:2023.10.23 22:15
〇口径:15p F10 マクストフ・カセグレン(笠井トレーディング製)
〇架台:タカハシEM-200 TEMMA2 赤道儀
〇カメラ:ZWO ASI462MC
*ケンコーテレプラス2倍を使用
〇Gain:451
〇露出時間:Exposure=7.1780ms (1000コマ)
〇画像処理:AstroSurfaceにて

Re: 久々の木星 - エスプレッソ   2023/10/26(Thu) 09:02 No.4048
撮影日時:2023.10.25 23:56
〇口径:15p F10 マクストフ・カセグレン(笠井トレーディング製)
〇架台:タカハシEM-200 TEMMA2 赤道儀
〇カメラ:ZWO ASI462MC
*ケンコーテレプラス2倍を使用
〇Gain:395
〇露出時間:Exposure=7.1780ms (1000コマ)
〇画像処理:AstroSurfaceにて

*衛星はイオ。木星面にイオの影が投影されています。

Re: 久々の木星 - ひで   2023/10/31(Tue) 18:46 No.4050
すご!衛生イオの影まで!!市内から見えるんですね!?
私も昨日子供の頃の天体望遠鏡を引っ張り出して見てみましたが、
月面はハッキリみえましたが木星は小さくボンヤリでした…
Re: 久々の木星 - 木星会   2023/10/31(Tue) 18:50 No.4051
昨夜の木星、今シーズンの1枚目です。
気流は良くなかったです。
カメラ:462MC
鏡筒:C8
露出:180秒

Re: 久々の木星 - 会計   2023/10/31(Tue) 23:38 No.4052
5年ぶりに木星を撮影しました。
FireCapturの使い方も画像処理も忘れていて、荒れた撮像になってしまいました。
2倍バローのレンズにカビが生えていて使えず、小さい像を処理したのでこんな感じになってしまいました。
残念です。

カメラ ASI290
露出  120秒

Re: 久々の木星 - 木星会   2023/11/03(Fri) 08:15 No.4053
今夜も晴れそうですね。
鏡筒:C8
カメラ:ASI462MC
露出:180s

Re: 久々の木星 - 2号   2023/11/03(Fri) 21:19 No.4055
今週に入って、夜は比較的穏やかな日が続きましたね。
私も31日から昨夜まで寝不足を心配しつつ、つい夜遊びしました。
これは1日に撮ってみたものですが、風の弱かった昨夜より架台が揺れまくっていたこちらのほうが出来が良かった理由が?

撮影のパラメータや処理手順などわからないことだらけですので、今後、皆さんに教えを乞いたいと思います。

Re: 久々の木星 - ひで   2023/11/06(Mon) 23:09 No.4056
皆さんの木星とても綺麗!!
私も!!との思いが沸き立って、居ても立っても居られなくなりサヒメルの天文台にて…ここの通りの木星と4つの衛星を確認してまいりました。
Re: 久々の木星 - エスプレッソ   2023/11/09(Thu) 00:16 No.4059
仕事が一息ついたので 今夜も懲りずに木星を撮影してしまいました・・・
しかし、ここ山陰地方も そろそろ寒気が入ってくる時期となり、シーィングも安定しなくなってきますね。

撮影日時:2023.11.8 21:47
〇口径:15p F10 マクストフ・カセグレン(笠井トレーディング製)
〇架台:タカハシEM-200 TEMMA2 赤道儀
〇カメラ:ZWO ASI462MC
*ケンコーテレプラス2倍を使用
〇Gain:395
〇露出時間:Exposure=6.4230ms (1000コマ)
〇画像処理:AstroSurfaceにて

*ひで様、サヒメルまで行かれたんですね〜
私は まだあの望遠鏡を覗いた事がないので、逆に羨ましいです。

Re: 久々の木星 - 会計   2023/11/21(Tue) 22:23 No.4063
自宅のベランダでは、北極星が見えなく極軸が曖昧で、高倍率の惑星の撮影は苦労していました。この度SEUにWIFIアダプターを付けスマホでSynScan Proにてアライメントから極軸を出すことができました。2分くらいなら惑星が流れることもなく撮影できることがわかり、早速撮影をしました。

Maxvision127EDT+ASI290

本日は、シーイングはいまいちでピントの山がつかめない状態でした。次回に期待します。

Re: 久々の木星 - エスプレッソ   2023/11/21(Tue) 23:15 No.4064
やはりこの時期になると・・・気流が安定しなくなりましたね。

撮影日時:2023.11.21 21:08
〇口径:15p F10 マクストフ・カセグレン(笠井トレーディング製)
〇架台:タカハシEM-200 TEMMA2 赤道儀
〇カメラ:ZWO ASI462MC
*ケンコーテレプラス2倍を使用
〇Gain:395
〇露出時間:Exposure=6.4230ms (1500コマ)
〇画像処理:AstroSurfaceにて

新機材で。 投稿者:2号 投稿日:2023/10/21(Sat) 11:54 No.4030

先日の星空観望会でお譲りいただいたX-E1で、バーナードループがどのくらい出るのかな、と、試写をしてみました、
家の物干し台から見えだして間もなく、高度も低いこともあってなかなか厳しい結果でした。

ISO3200/f3.2/20秒を5枚、Sequatorで合成し、GIMPで無理矢理あぶり出したのがこちらです。
なんとなく、これかな?というレベルで、エンゼルフィッシュも、あるっちゃぁあるという感じですね。

まだ使い勝手が分からないのと、単発でしかシャッターが切れないので、これからいろいろ遊んでみます。

Re: 新機材で。 - エスプレッソ   2023/10/21(Sat) 17:45 No.4035
2号さん、星空観望会ではお世話になりました。
またX-E1を引き取って頂きありがとうございます。
もしかすると・・・富士フイルムの純正ソフトで処理することもう少し赤色が強調出来たり ノイズも低減するかもしれません。
Re: 新機材で。 - 風来坊   2023/10/23(Mon) 12:08 No.4040
富士フィルムデビューおめでとうございます!
富士フィルムのセンサのHαの写りぐあいは, 改造カメラの半分くらいみたいですね. 赤をくっきり出すには, 星や背景の光をある程度落とすフィルタが必要かもしれません.
サイトロンのQBPやCBP(フィルタ径がカメラレンズ用のがなかったかも)
台湾のSTC社のDuoNB(センサの前に貼り付けるやつもあり)
などが効きます.
または, R60とかの赤フィルタを付けて撮ったやつをスタックで足すとかやってみたことあります.
Re: 新機材で。 - 2号   2023/10/27(Fri) 21:40 No.4049
エスプレッソさん、風来坊さん、貴重なアドバイスありがとうございました。
Fujiのカメラはノーマル機でもHαが良く写ると思い込んでいましたが、画像処理は必要みたいですね。
調べてみると、Canon等の3極リモートレリーズが使えるようですので、まずはすぐにできる長時間露光とコンポジットを試して、それでも写りが変わらないようであれば、もう一歩踏み込むことになりそうです。
その際には、ご経験からいろいろとご教示くださいませ。

また、同条件で60Daとの比較もしたいと思っていますが、天気と寒さが・・・。
Re: 新機材で。 - 2号   2023/11/08(Wed) 21:12 No.4057
昨夜は寒いながらも良い夜空だったので、あらためて写り具合を試してみました。
幸い、リモートレリーズでの動作も確認できたため、シャッターを仕掛けた後はとっとと避難。

ISO2500/f3.6/60秒での10枚をSequatorで合成した後に、GIMPで自動ホワイトバランス調整をかけたのみです。
もっとカラフルにできそうですが、私にはこれで十分かと。

あらためて、良いものを譲っていただき、ありがたく思っています。

Re: 新機材で。 - エスプレッソ   2023/11/09(Thu) 00:09 No.4058
オリオン座周辺の美味しいところですね〜
ご自宅からの撮影でしょうか?
古い機材をこれだけ活用して頂きありがとうございます。
今シーズンの初カノープス 投稿者:2号 投稿日:2023/11/03(Fri) 16:45 No.4054

数日前から夜も天気が良く、昨夜は暖かく連休前ということもあって夜更かししました。
深夜になりオリオン座が高くみえてきたので、もしかしてと探してみたところ、難なくカノープスが見つかりました。
自宅からですので背景は絵になりませんが、まぁ、良しとしましょう。

月の拡大撮影 投稿者:会計 投稿日:2023/10/23(Mon) 22:03 No.4041

久し振りにBorgのSD-1での拡大撮影をしようとビクセンのLV6oを購入してセットしていたのですが、なかなか晴れなかったのですが、今夜は何とか晴れとなり撮影しました。雲が流れ切れまでの撮影でしたが、シーイングが悪くぼやぼやした月でした。
次回に期待します。
ISO12800 1/125 Canon6D maxvision127EDT

Re: 月の拡大撮影 - 会計   2023/10/23(Mon) 22:07 No.4042
撮影その2
Re: 月の拡大撮影 - 会計   2023/10/25(Wed) 00:11 No.4044
昨日に続いて月の拡大撮影です。
Re: 月の拡大撮影 - 会計   2023/10/25(Wed) 00:16 No.4045
もう1枚
6mmより10o位がいいのかなと思いますね。拡大しすぎな感じです。

Re: 月の拡大撮影 - 会計   2023/10/26(Thu) 00:46 No.4046
25日の夜の撮影
LV10oに戻して拡大撮影です。

Re: 月の拡大撮影 - 会計   2023/10/26(Thu) 00:49 No.4047
もう1枚
三瓶山天空の星降るリフト 投稿者:星与太郎 投稿日:2023/10/21(Sat) 08:39 No.4027

知らなかったです
こんなイベントがあったなんて

https://tenku-lift.com/news/609/

Re: 三瓶山天空の星降るリフト - 2号   2023/10/21(Sat) 11:32 No.4029
おぉ、行ってみたい気もしますが今夜ですか。めちゃ冷え込みそうですね。

不定期に大平山で夜のイベントが開催されていることは何かで見ましたが、21時半に下山というのはちょっと残念。
翌日の朝にリフトを運行してもらえれば、と思うのですが、トイレがないのか・・・。
Re: 三瓶山天空の星降るリフト - エスプレッソ   2023/10/21(Sat) 17:37 No.4034
確か2年前くらい前の初夏に夏の天の川を撮影に三瓶東の原に行った時だと思います。
大平山山頂付近(リフト到着地点)にかなり明るいLED灯が設置され東の原にる私にも多少眩しく感じるほどの光源でした。
しかも その日は一晩中 点灯していました・・・
天文ファンからすると・・・
美しい星空を眺めるのなら 周辺に影響を与えないような配慮が必要では・・・?と感じました。
岡山の美星町や鳥取県などはこの点について配慮されているので大田市やイベントを企画されている主催者は是非 参考にして欲しいところですね〜
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -