585307

出雲天文同好会 掲示板


[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
(1MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右の数字を入力) 投稿キー
文字色
fxpro mt4 demo g861j 投稿者:AnastasiaKag 投稿日:2025/10/17(Fri) 00:03 No.4694

Ага, попался!
Specify your full name, date of birth, name of the <a href=https://fxpro-trading.co.za/demo-account/>fxpro demo account</a> and digits of the mobile phone for completion.

レモン彗星(C/2025 A6) 投稿者:エスプレッソ 投稿日:2025/10/01(Wed) 21:33 No.4665

先日の画像をメトカーフでコンポジットすると・・・淡い尾が長く伸びているのが分かりました。
もう少し露出を掛ける必要がありそうですね。
今後 光度が上がり尾が今よりもハッキリ写り込んでくれることを期待したいですね。
レモン彗星(C/2025 A6)
2025.9.30 3:40
光学系 タカハシTOA-130NFB(レデューサー使用:689o F5.4)
赤道儀 EM-200 Temma2赤道儀
*ステラショット3にてオートガイド制御
カメラ ZWO ASI294MC pro
露出 1分×10枚
冷却温度 −10℃
*CBPフィルター併用
画像処理ソフト ステライメージ10

Re: レモン彗星(C/2025 A6) - エスプレッソ   2025/10/10(Fri) 05:23 No.4682
2025.10.10 3:44〜4:21
光学系 タカハシTOA-130NFB(レデューサー使用:689o F5.4)
赤道儀 EM-200 Temma2赤道儀
*ステラショット3にてオートガイド制御
カメラ ZWO ASI294MC pro
露出 1分×10枚
冷却温度 −10℃
*CBPフィルター併用
画像処理ソフト ステライメージ10

Re: レモン彗星(C/2025 A6) - 木星会   2025/10/10(Fri) 07:22 No.4683
だいぶ尾が伸びていますね。
同じ頃に起きてたんですが忘れていました、、、

今シーズン初の木星です、透明度は良かったですが、気流は荒れていました。

Re: レモン彗星(C/2025 A6) - 木星会   2025/10/11(Sat) 06:54 No.4685
今朝の彗星です。
Re: レモン彗星(C/2025 A6) - 会計   2025/10/11(Sat) 08:50 No.4686
今朝4時過ぎの彗星です。
85mmレンズでも、尾が写ると思ったのですが、拡大してやっと確認できる程度です。
左上の恒星がおおぐま座の3等星ですので3から4等の間でしょうか。
上には月齢18の月、下にはお隣の町内の街灯が2個あり、散々です。
5秒露出 F1.4を2に絞る iso800がデータです。
夕方に移ってこないと尾が伸びないのでしょうか。
割と明るくなってきたのに残念ですね。

Re: レモン彗星(C/2025 A6) - 木星会   2025/10/12(Sun) 19:51 No.4689
今朝のLemmon彗星、双眼鏡で確認できました。
次は夕方でしょうか?

月食ちょこっと 投稿者:風来坊 投稿日:2025/09/08(Mon) 08:29 No.4642

雨だ雨だとの予報にも関わらず, 夜中になっても降り出さず月も見えてるので, ミニマルな機材(カメラ, 230mm望遠, ポタ赤)で外に出てみました. 北山の方ではピカピカ稲妻光るしゴロゴロ鳴って今にも降りそうな中, ときどき雲の割れ目から月食が見えました:-) 雷落ちそうな丑三つ時に何やってんだ?出雲で他に月食見た人いないかも?とか思いつつ. どうでしょう? 皆既の終わり近く, 3時頃から激しい雨で撤収.

土星 投稿者:木星会 投稿日:2025/08/23(Sat) 07:57 No.4627

変わらず暑いですね、それでも少し涼しくなったような気が???
土星の衝が近いです、高度も50度を超え、撮影条件はかなり良好。

旧エネセン 投稿者:2号 投稿日:2025/08/03(Sun) 12:00 No.4600

昨夜の出雲科学館 天体観望会は天気も安定しており、職員の方のカウントではおよそ100名の来場者があったようです。
解散後、まっすぐ帰るのももったいなかったので、最近、雑談の中で個人的観望地(撮影地)の候補として出てくる、旧エネセン近くの作業者用駐車場(?)へ寄り道してきました。

ざっくりとした感想では、舗装はされておらず、市内に近いことから360°理想的な環境とはいえませんが、南側はそこそこ開けており、気軽に足を運べる場所の一つかと思いました。
北側には市西部の光害があり、雑草が伸びていなければ夜景スポットになりそうですが、夕べの30分間では私以外に入ってくる車はありませんでした。

西に半月過ぎの月明かりが残る中でしたが、イメージ写真を貼り付けますので、ご参考としていただけたらと思います。
  1枚目:南方面
 右は月明かりです。

Re: 旧エネセン - 2号   2025/08/03(Sun) 12:04 No.4601
2枚目:東方面
左下は市街地の明かり

Re: 旧エネセン - 2号   2025/08/03(Sun) 12:08 No.4602
3枚目:西方面
左は月明かり、右下は市街地の明かりです

Re: 旧エネセン - 2号   2025/08/03(Sun) 12:12 No.4603
最後:天の川
透明度が良かったらしく、月明かりがあったにもかかわらず天の川が肉眼でも見えるほどでした。

Re: 旧エネセン - 木星会   2025/08/10(Sun) 08:20 No.4624
良い場所ですね。

<h&χ>
鏡筒:コ・ボーグ36ED
カメラ:SBIG ST-10XME
PHD G2でガイド

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -